
こんな治療院経営者がサービス対象です
- 多店舗展開を目指す整骨院・整体院経営者(30〜50代)
- 現在1〜3店舗運営しているが、組織化・拡大に課題を感じている
- 人材マネジメント・業績の安定化・仕組み化に課題を持っている
コンサルティング内容・テーマ
整骨院・整体院業界は「人材の確保が難しく」、「多店舗経営のハードルが高く」、「差別化が困難」など課題は多くあります。
また、「現場中心」から「組織経営」へ移行したくても、なかなか移行できない方が多いのもこの業界の特徴でもあると思います。
同じような課題を山ほど抱え挑戦と葛藤をし続けてきた、柔道整復師であり経営者でありMBAホルダーである鈴木盛登が、皆さんに伴走し、今の課題や困難の解決の支援をします。
マーケティング・ブランディング
集客力強化とブランド構築に関する支援を行います。
新規患者様の集客のための広告戦略からリピート率向上戦略まで支援します。
具体的には、Webマーケティング(ホームページ制作・SEO対策・リスティング広告など)や
チラシ戦略、紹介制度構築、「地域ニーズに合わせた施術商品メニュー開発」などを支援。
競合院との差別化ブランディングも重要で、地域で「選ばれる院」になるためのコンセプト作りや
サービス設計を支援します。
スタッフマネジメント・教育体制構築
人材採用から教育・評価までの仕組み作りに関する支援です。
求人戦略の立案(募集方法や面接ノウハウ)、新人研修や技術指導プログラムの構築、院長とスタッフの役割分担の明確化、キャリアパス設計などを支援します。
多店舗型の院では「分院長が売上管理をしてくれず不安」「スタッフの技術レベルにバラつきがある」といった悩みや課題も多く 、適切な評価や育成計画の導入アドバイスを行います。
スタッフ定着率向上やスタッフの院長依存からの脱却(権限移譲)を図り、組織力強化につなげます。
会計・財務管理
院の売上戦略に関する支援です。
保険請求と自費移行のバランス改善、適切な価格設定、コスト構造の見直し、
人件費や材料費の適正化などの支援を行います。
多店舗展開戦略
分院の新規出店を計画する際の戦略立案です。
具体的には、出店候補エリアの検討、物件選定、事業計画の検討、
分院長候補の検討など支援します。出店後の分院長の役割定義や評価制度整備など組織作りも支援します。
店舗拡大に伴う課題(分院長の育成不足や利益率低下など)を予測、計画し、
複数店舗でも安定運営できる戦略の策定を支援します。
他のコンサルティング会社との違い
鈴木盛登(柔道整復師・9院経営・MBAホルダー)のコンサルティングは、30年の臨床経験と22年の経営という実績と現場経験の深さがある部分が特徴です。
“現場を知り尽くした者だからこそ分かる生きた経営学”を提供することができます。
自身の現場経験にMBAで学んだ理論を掛け合わせた、『実践的かつ再現性の高い』経営ノウハウを提供します。
机上の空論ではない「経営者目線の伴走支援」としてこれまでにないコンサルティングを実現します。
料金
プラン | 対象 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
スタンダード 経営支援 |
1~2店舗 | 月2時間のオンラインMTG + 日々チャット相談 |
110,000円/月 |
プレミアム 経営支援 +資料提供 |
3店舗以上 | 月5時間のオンラインMTG + 日々チャット相談 |
220,000円/月 |
*最低契約期間:6ヶ月
※スマートフォンの方は横スクロール