1店舗の運営から2店舗運営となると、いままで以上に無くなるのは「時間」です。

私も、2店舗運営の当初は、寝る時間を削って経営をしていました。
当時は30代ということで若かったということもあり体力的には何とかなっていましたが、以下のようなストレスが次第に発生してきました。

1、2店舗を行き来する毎日
 当初は新鮮でもあり気にならなかったのですが、毎日となると、患者さんの違い、スタッフの違い、など全く違うわけではないが微妙に院で違いがあることに違和感を抱き、それがストレスになる。

2、経営の業務が発生
 1店舗の院長から、2店舗・複数店舗を運営する経営者に変化しているという事実と、やらないとならない事の把握と実行ができない。そのため突然「資金繰りの問題」や「スタッフの勤怠管理」「取引先との関係づくり」「地域との関係づくり」などで問題が発生。急に問題解決に追われるようになる。

複数店舗の運営に欠かせないもの
それは「タイムマネジメント」です。

タイムマネジメントとは「時間管理能力」を言います。

ポイントを下記にまとめてみます。

1、画像のようにスケジュールを時間ごとに組むと「視覚化」ができるので、とても良い管理方法と言えます。

2、「優先順位」を明確にする。
 本日の業務の優先順位を明確にして、その内容には重要と追記し、必ず実行するようにスケジュール管理する。

3、年間目標からの逆算を毎日行う。
 年間目標・年間計画からの月間目標・月間計画を立案し、そこからの毎日の目標・計画からのスケジュールを視覚化する。

4、朝30分、目標確認とスケジュール確認を行う。
 朝30分早起きし、実行することを習慣にする。この考える時間が1日を素晴らしい1日にします。1日の勝利者を目指す。自分に勝つことは自分を大切にすることでもあると私は思います。これが最もタイムマネジメントで大切な部分かとわたしは思います。

【まとめ】

・タイムマネジメントで1日の勝利者になる。

・スケジュールを視覚化する

・朝、年間目標を見る考える、そこからの1日のスケジュールを考える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

治療院マネジメント鈴木盛登

moritosuzuki.com

では

整骨院、接骨院、整体院、エステサロンなどで頑張っているみなさんのコンサルティングを行っています。

みなさんの課題や葛藤、目標を同じ目線で解決し、目標達成するパートナーとして活動しています。

初回無料コンサルティングを行っていますので

ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。

日程調整をさせていただきます。

なお、経営しながらの治療院マネジメントを行っておりますので返信が遅れることがあります、予めご了承下さい。

鈴木盛登